職人の手が光る左官材 ”オルトレマテリア”

こんにちは、staffの緒方です。

 

今日はオススメのダイニングテーブルについて書かせて頂きます。

 

自宅で多くの時間を過ごすダイニングテーブル選びは家具選びにとっても重要です。

木製にするか、メンテナンスが楽なセラミック素材やメラミンにするか、

でも円卓もいいか、、など悩まれる場合も多いと思います。

そんな方に選択肢の一つとして紹介いたします。

 

それはオルトレマテリアという左官材で作られたダイニングテーブルです。

 

オルトレマテリアとは

イタリア生まれの高級左官材で、優れた耐水性、防汚性があり、非常に機能性のある

素材になります。

曲げに強く、それでいて表面強度があります。 

日本の仕上げ材では表現できなかった色彩も再現でき、セメント仕上げ材のような

ボケやくすみもありません。

発色がよくシャープなコテ波の表情が特徴です。

 

左官職人の方が一つ一つ手作業で丁寧に作られた、唯一無二の特別感を味わえます。

コテ波が表面にありながも、限りなくフラットに近い加工がされております。

熟練の職人さんの技術が詰まった製品となっております。

 

 

オルトレマテリアのダイニングテーブルのポイントをご紹介します。

・メンテナンスが簡単でお手入れなしでOK!

・国際的な食品衛生管理基準のHACP(ハサップ)にも対応しているので衛生的(安心)

・自然環境に配慮した素材を使用で地球にやさしいSDGs(環境にやさしい)

・1㎝単位での制作可能でサイズや色味も豊富なバリエーションから選べます。

 

 

多彩なカラーバリエーションからお選びいただけます。

 

※通常天板のみの加工ですが、ROUTE34FURNITUREではオリジナルで両面加工仕様で

作成致します。

両面を同じ素材で塗ることにより、反りや割れが起きないよう細かいディティールを

貫いております。

オプションでR加工と船底エッジ加工が可能です。

※R加工(5Rまで無料)と船底エッジ加工

店舗にもオルトレマテリア展示しております。

カラーサンプルや素材感など、ぜひご体感頂ければと思います。

 

納品事例をご紹介いたします。

※天板とウォルナットの木脚の組み合わせ オプションのR加工と船底エッジ加工

 

天板の無機質さと木の組み合わせは特に相性が良いです。

脚は木製とアイアンから選べます。自由度が高く、どの空間に置いても

洗練された空間にできる商品となっております。

 

新居でご購入検討される方、既存の家具の買い替えお考えの方、ぜひご相談ください。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

オンラインストア
お問合せ